電電高専生日記

高専生活・電子工作・プログラミングの活動記録。とっくに高専生ではない
2015-03-13 (Fri)

TOEICテスト 新公式問題集Vol.6(1)をやった

今日はTOEICテスト 新公式問題集 Vol.6のテスト(1)をやりました。
問題数は実際の試験と同じ200問、公式問題集なので、多分に内容も実際の試験と同じ難易度だと思います。

採点結果

以下に採点結果を示します。
パート 正解数/問題数
Part1 *8/10
Part2 22/30
Part3 22/30
Part4 15/30
Part5 25/40
Part6 *5/12
Part7 19/48
Listening *67/100
Reading__ *49/100
Total____ 116/200

スコアレンジ換算表に照らし合わせると、
Listening 265-355点
Reading__ 155-235点
Total____ 420-590点
となりました。

感想・反省

まず、リスニングについて。リスニングで67問も正解できたことは自分の成長だと思います。特に、これまでほとんど得点出来ていなかったであろうPart3とPart4で大きく伸びたと思います。
リスニングはいつも200点前後しか取れていませんでしたが、今度は300点は行けそうです。

次にリーディングについて。リーディングは全体的にあまり伸びませんでした。
Part6のあたりから集中力を切らしてしまって、問題文から答えを探し出す作業がかなり遅れてしまいました。そのため時間が足りなくなりPart7の1/3を捨てるといういつもの結果に。
Part5は25/40とそこそこ解けているので、ここをもっとスピードアップすることを心掛けようと思います。

リスニングは大きく伸びましたが、やはりリーディングが難しい。
前日によく寝て、当日朝にしっかり食事をとって本番に臨みたい。

明日は同じく新公式問題集 Vol.6の(2)をやります。

[Tag] * TOEIC
Last Modified : 2015-03-13

Comment






非公開コメント